Pages

Thursday, March 31, 2022

東急・相鉄相互乗り入れに向けて7社局の車両がズラリ。忘れ物したらどうなる? - トラベル Watch

lohduri.blogspot.com
関係する7社局の車両を背景に、相模鉄道と東急電鉄からそれぞれ現業長が2名ずつ。それと相模鉄道のキャラクター「そうにゃん」(右端)、東急電鉄のキャラクター「のるるん」(左端)を交えてのフォトセッション

 東急電鉄と相模鉄道は3月31日、東急東横線の元住吉検車区で、報道関係者向けに「鉄道ネットワーク7社局の車両撮影会」を開催した。2023年3月から始まる予定の、相模鉄道と東急電鉄の相互乗り入れをアピールする狙いがある。

相鉄・東急直通線とは

 相模鉄道は2019年11月から、JRへの直通を始めている。これは、いわゆる「相鉄・JR直通線」計画によるもの。相鉄本線の西谷駅から分岐して、羽沢横浜国大駅まで2.1kmの新線を建設、JRの東海道貨物線と接続した。そこから品鶴線~山手貨物線を通じて、相模鉄道の車両が新宿駅まで乗り入れている。また、JRからは埼京線の一部列車が相鉄本線に乗り入れている。

 その羽沢横浜国大から東急東横線の日吉駅に通じる線路の建設が進んでおり、これが「相鉄・東急直通線」。途中の新横浜が両社の境界駅となるため、西谷~羽沢横浜国大~新横浜間は「相鉄新横浜線」、新横浜~日吉間は「東急新横浜線」という名称になる。

 なお、相鉄本線からJRへの直通と東急への直通は、西谷~羽沢横浜国大間で同じ線路を共用する。そして、全体の事業名称は「神奈川東部方面線」という。

相鉄・東急直通線によって新たに実現するネットワーク(報道発表資料より引用)

 相鉄・東急直通線が開業すると、相鉄本線から東急東横線ならびに目黒線への直通運転が可能になる。そして、東横線は東京メトロの副都心線を経由して東武鉄道の東上線や西武鉄道の池袋線につながる。また、目黒線は東京メトロの南北線を経由して埼玉高速鉄道の埼玉スタジアム線、それと都営地下鉄の三田線につながる。

 つまり、神奈川東部方面線を構成するすべての線路が完成すると、相鉄本線から4方面の東京都内直通ルートを実現することになる(JR、東横線~副都心線、目黒線~南北線、目黒線~三田線)。この4方面に関わる事業者は合計7社局。以下の陣容である。

・相模鉄道
・東急電鉄
・東京地下鉄
・東京都交通局
・埼玉高速鉄道
・東武鉄道
・西武鉄道

 このうち、西武鉄道は相鉄新横浜線・東急新横浜線への直通は行なわない。しかし物理的な線路としてはつながっており、ネットワークの一翼を構成することになる。

 また、相鉄本線や東横線・目黒線から新横浜駅に直通するルートができるため、これら各線から東海道新幹線へのアクセスが大きく向上する。従来は、東横線なら菊名でJR横浜線への乗り換え、相鉄本線なら横浜で横浜市営地下鉄ブルーラインへの乗り換えが必要だった。しかし相鉄・東急直通線の開業により、乗り換えがなくなるだけでなく、距離が短くなって速達化を実現する。

広域相互乗り入れと忘れ物捜索の関係

 ほかの多くの路線で行なわれている相互乗り入れと比べると、相鉄本線から都心方面への相互乗り入れは相手が多く、行先も多彩になる。もちろん、誤乗には注意しなければならないが、それだけではない。

 実は、車内に忘れ物をしたときにめんどうなことになる可能性がある。忘れ物を乗せたまま、車両がはるか遠方まで行ってしまうからだ。しかも、相鉄本線から横浜方面・都心方面に向かう列車では、乗り入れ先が複数の路線に分かれるから、そのうちどの路線に向かったのか、という問題が出てくる。

 ただ、駅のホームに降り立った途端に忘れ物に気付いたのであれば、まだ救いがあるかもしれない。

 こうした相互乗り入れを行なう場面では通常、両先頭車の前面に数字とアルファベットを組み合わせた「運行番号」を表示している。その運行番号を駅係員に知らせることができれば、駅係員は当該列車がどこに向かう列車なのかを把握できる。すると忘れ物の捜索が容易になるし、そこで号車番号まで分かれば、なおよい。

 先に7社局の車両を紹介したが、それぞれ運行番号の表示位置も記しておいた。もしものときに役に立てば幸いだ。

一堂に並んだ7社局の車両。このうち6社局の車両が同じ線路の上を行き交うようになるのは、1年後だ。相鉄新横浜線・東急新横浜線の開業を楽しみに待ちたい

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 東急・相鉄相互乗り入れに向けて7社局の車両がズラリ。忘れ物したらどうなる? - トラベル Watch )
https://ift.tt/qRlZ6Bd

御年94!…車両基地で今も活躍中の「モハ71」 - 読売新聞オンライン

lohduri.blogspot.com

 熊本電気鉄道北熊本駅に併設する車両基地には、全身茶色の古めかしい車両が停車している。一見すると、展示車両のようだが、今も「現役」だ。

 1928年(昭和3年)製造の「モハ71」。広島県のJR可部線の区間を走っていた。45年8月6日、広島に原爆が投じられた際には、山口県下関市の工場で検査・修理中だったため、戦禍を逃れた。

 車両は54年頃に国鉄から譲り受け、熊本電鉄にやってきた。81年頃に営業運転は終えたが、基地内で検査・修理中の車両を動かす際の動力として活躍している。

 車両基地には、57年製造で東急電鉄からやってきた「5101A」も停車している。鮮やかな緑色と、独特の 愛嬌(あいきょう) ある顔が特徴で、「青ガエル」の愛称で親しまれた。2016年に引退したが、運転体験などで時々、動く姿が見られる。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 御年94!…車両基地で今も活躍中の「モハ71」 - 読売新聞オンライン )
https://ift.tt/2sxg8pW

ドクターイエローやALFA-Xから、マルチプルタイタンパー、除雪車まで、はたらく鉄道車両を130以上掲載!旅鉄BOOKS055『事業用車両の世界』を発刊! - PR TIMES

lohduri.blogspot.com  インプレスグループで鉄道・旅・歴史メディア事業を展開する株式会社天夢人(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:勝峰富雄)は、2022年4月2日に、旅鉄BOOKS055『事業用車両の世界 検査・測定・保線・除雪ではたらく鉄道車両』を刊行いたします。

検査や測定、保線や除雪など、鉄道運行の安全を守り続けるためにはたらく事業用車両。その特徴や役割に迫り、分かりやすく解説した車両図鑑です。普段目にする機会が少ない鉄道車両ですが、鉄道の安全な運行を支える上では決して欠かすことのできない働きを担っています。この鉄道の事業用車両を、豊富な写真とともに130以上掲載しています。

検査・測定車両編保守用車両編除雪車両編、3つの章立てではたらく車両を解説 

充実した写真とともに、その車両の役割や、はたらきについて解説しています。車両は、検査・測定車両編・保守用車両編・除雪車両編と3つの章に分けて、JRから私鉄、路面電車やモノレールまでを取り上げています。

保線は保守で活躍する機械までを網羅

総合検測車やレール探傷車、マルチプルタイタンパー、バラストレギュレーターなど、保守や保線で活躍する機械についても解説しています。JRや大手私鉄など9社のカラフルなマルチプルタイタンパーが勢ぞろいした図鑑は圧巻です。

【目次】
●検査・測定車両編 
JR東海・JR西日本 新幹線923形電車(ドクターイエロー) 
JR東日本 新幹線E926形電車(East i) 
新幹線試験車
JR東日本 E491系電車(East i-E)
キヤE193系気動車(East i-D)
検測機能搭載営業車
など

保守用車両編 
JR西日本 クモヤ145形電車 
JR東日本 クモヤ143形電車 
JR東日本 E493系電車 
JR東海 キヤ97系気動車 
など

除雪車両編 
JR北海道・JR西日本 DE15形ラッセル式ディーゼル機関車 
弘南鉄道 キ100形ラッセル車 
函館市企業局交通部 排形(ササラ電車)
など

●保線機械ファイル
総合検測車 
レール探傷車

●保守用車両・機械ファイル
マルチプルタイタンパー 
バラストレギュレーター 
レール削正車 
軌道モーターカー 
レール運搬車 
砕石運搬車 
など

コラム・西九州新幹線N700S「かもめ」海・陸を渡る“大冒険”に密着 

【書誌情報】
書名:旅鉄BOOKS055『事業用車両の世界 検査・測定・保線・除雪ではたらく鉄道車両』
仕様:A5判・160ページ
定価:2200円(税込)
発売日:2022年4月2日

全国書店、オンライン書店のAmazonなどで発売中。
https://amzn.to/3FlwyMr

【株式会社天夢人】 https://temjin-g.co.jp/
2007年設立。隔月刊雑誌『旅と鉄道(奇数月21日発売)』をはじめとする、鉄道・旅・歴史・民俗・カルチャーをテーマとした雑誌や書籍を発行し、人生を豊かにするための情報を発信しています。

【インプレスグループ】 https://www.impressholdings.com/
株式会社インプレスホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役:松本大輔、証券コード:東証1部9479)を持株会社とするメディアグループ。「IT」「音楽」「デザイン」「山岳・自然」「航空・鉄道」「モバイルサービス」「学術・理工学」を主要テーマに専門性の高いメディア&サービスおよびソリューション事業を展開しています。さらに、コンテンツビジネスのプラットフォーム開発・運営も手がけています。
以上

【本件に関するお問合せ先】

株式会社天夢人 担当:真柄
Tel: 03-6837-4680 / E-mail: info@temjin-g.co.jp
URL:https://temjin-g.co.jp/

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( ドクターイエローやALFA-Xから、マルチプルタイタンパー、除雪車まで、はたらく鉄道車両を130以上掲載!旅鉄BOOKS055『事業用車両の世界』を発刊! - PR TIMES )
https://ift.tt/25T1sVW

新幹線の車両整備を支えるロボットシステムの仕組み|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社 - ニュースイッチ Newswitch

lohduri.blogspot.com

JR九州エンジニアリング(福岡市博多区、師村博社長)は、新幹線車両のブレーキディスクのボルト締結力(軸力)をロボットアームと超音波センサーで自動測定するシステム「BOLT(ボルト)=写真」を開発したと発表した。JR九州熊本総合車両所(熊本市南区)内の事業所に導入した。測定精度の向上に加えて、年1700時間分の人手作業を削減する。グループ外への販売も目指す。

ロボットに装着したセンサーを長さ10センチメートルほどの鋼製ボルトに当てて測る。締め付け具合で変わる、ボルト頭部から底面までのエコー反射時間から軸力を推定する。測定精度のバラつきが人手の10分の1になる。測定データは自動保存する。

軸力の検査数は年1万4000本ほどで、従来すべて手作業で検査していた。削減時間は1人分の年間作業量に当たる。

同社はJR九州グループで車両整備を担う。人手不足や9月の西九州新幹線開業で作業量が増える中、省力化と安全性向上を目指す。自社開発システムはダンパー塗装ロボットに続き二つ目。鉄道業界に共通する課題を解決する先行事例として外販も積極化する。


【関連記事】 ロボットメーカーも一目置く、異能の技術者集団の正体

日刊工業新聞2022年3月31日

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 新幹線の車両整備を支えるロボットシステムの仕組み|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社 - ニュースイッチ Newswitch )
https://ift.tt/5xU2r4D

Wednesday, March 30, 2022

国鉄時代の車両が当時の姿に…西日本で唯一の車両も復活! 水島臨海鉄道【岡山・倉敷市】 - OHK 岡山放送

lohduri.blogspot.com
今では珍しい鉄道車両が全国からの支援で往年の輝きを取り戻しました。

倉敷市の水島臨海鉄道で、国鉄時代の車両が当時の姿に再塗装され、3月30日、関係者にお披露目されました。

お披露目されたのは、水島臨海鉄道が所有する国鉄時代の車両「キハ205」「37」「38」の3両です。

水島臨海鉄道では、全国でも貴重なこの国鉄時代の車両を当時の姿に蘇らせようと2021年8月から塗装などにかかる費用をクラウドファンディングで募集。全国の鉄道ファンや地元住民などから約2400万円が寄せられ、外装や内装、エンジンの補修など車両の整備が進められてきました。

「出発!」

30日は製造された当時の色に塗り直された3両が特別に連結されて駅構内を走りました。

(水島臨海鉄道 伊東香織社長)
「国鉄時代の車両のゴールデンカラーがそろったと思う。水島の町、倉敷市のにぎわいにつながれば良いと思う」

国鉄時代に活躍した車両が3両も残っているのは珍しく、特に1960年に製造された「キハ205」が動く状態で保存されているのは西日本でも唯一ということで、鉄道ファンらの人気を集めそうです。

改装を終えたキハ「37」と「38」は、通常運行の車両として使用されるほか、「205」は鉄道の日のイベントなどで一般に公開されることになっています。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 国鉄時代の車両が当時の姿に…西日本で唯一の車両も復活! 水島臨海鉄道【岡山・倉敷市】 - OHK 岡山放送 )
https://ift.tt/eKSHhNY

脱線の東北新幹線、一部車両が仙台駅に まず6両収容 - 河北新報オンライン

lohduri.blogspot.com

JR仙台駅に運び込まれた東北新幹線の一部車両=31日午前3時50分ごろ

 宮城、福島両県で最大震度6強を観測した地震で脱線した東北新幹線やまびこ223号の一部車両が31日未明から朝にかけ、JR仙台駅に運び込まれた。

 駅に収容されたのは17両編成の車両の6両。午前3時20分ごろ、16、17号車がけん引されて14番線ホームに運ばれ、午前7時までに9、10号車と7、8号車も到着した。残りの車両は5日までに運ばれる。車両は駅に着いた後、宮城県利府町の新幹線総合車両センターに移される。

 新幹線は16日深夜の地震で、白石市の白石蔵王駅から福島駅方向に約2キロの地点で17両中16両が脱線。JR東日本は20日、脱線現場で車両を線路に戻す作業を始め、一部車両を白石蔵王駅に運んでいた。

 東北新幹線は運休中の郡山―一ノ関間のうち、4月2日に郡山―福島間で、同4日に仙台―一ノ関間で運転を再開する。全線再開は20日前後を予定している。

関連リンク

関連タグ

河北新報のメルマガ登録はこちら

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 脱線の東北新幹線、一部車両が仙台駅に まず6両収容 - 河北新報オンライン )
https://ift.tt/2I5Lv3m

「バブル生まれ」の鉄道車両たち“引退早め”の理由 | なるほど電車ニュース | 土屋武之 - 毎日新聞

lohduri.blogspot.com

 国鉄時代に設計・製造された車両の引退が話題になることはよくある。3月12日のダイヤ改正でも、1960年代に製造が始まったJR信越線などの115系や、奈良線の103系が定期運用を離れ、別れを惜しむ声が多く聞かれた。

 しかしその陰で、平成初期に製造された車両の引退が次第に進んでいることにも注目したい。そこには他の時代の車両にはない事情やはかなさがある。バブル時代に華々しくデビューした列車が、次々に消えているのだ。

バブル期を象徴する豪華車両

 国鉄が分割民営化され、JR各社が発足したのは87年4月1日。翌88年には青…

この記事は有料記事です。

残り1390文字(全文1648文字)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 「バブル生まれ」の鉄道車両たち“引退早め”の理由 | なるほど電車ニュース | 土屋武之 - 毎日新聞 )
https://ift.tt/N5D9Ou6

外務省に車が突入 運転の男を現行犯逮捕 - 産経ニュース

lohduri.blogspot.com
外務省に突っ込んだとみられる車両=30日午後、東京都千代田区(鴨川一也撮影)
外務省に突っ込んだとみられる車両=30日午後、東京都千代田区(鴨川一也撮影)

30日午後6時半ごろ、東京都千代田区の外務省に黒いワンボックスカーが突っ込み、正面玄関の柱に衝突した。男性守衛が車を運転していた男を取り押さえた。

外務省の玄関付近に車が突っ込み、パトカーや救急車が駆け付け騒然となった=30日午後7時ごろ、東京都千代田区霞が関(根本和哉撮影)
外務省の玄関付近に車が突っ込み、パトカーや救急車が駆け付け騒然となった=30日午後7時ごろ、東京都千代田区霞が関(根本和哉撮影)

警視庁麴町署は建造物侵入と建造物損壊容疑で自称・都内在住の自営業の男(45)を現行犯逮捕した。男は調べに対し、「車で外務省に侵入し、柱を壊したことは間違いない」と容疑を認めている。

麴町署によると、男は皇居方面から外務省に右折で侵入しようとし、タクシーに衝突してから車止めを破壊して外務省の正面玄関の柱に衝突した。

車は前部が大きく破損。刺股(さすまた)を持った守衛が「出てこい」と言うと車から出てきたため、身柄を確保した。男は大声を出していたという。近くには林芳正外相の車が待機していたが、被害はなかった。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 外務省に車が突入 運転の男を現行犯逮捕 - 産経ニュース )
https://ift.tt/mtJBIyK

国鉄時代の車両が当時の姿に…西日本で唯一の車両も復活! 水島臨海鉄道【岡山・倉敷市】 - FNNプライムオンライン

lohduri.blogspot.com
岡山放送

岡山放送

地域

今では珍しい鉄道車両が全国からの支援で往年の輝きを取り戻しました。

倉敷市の水島臨海鉄道で、国鉄時代の車両が当時の姿に再塗装され、3月30日、関係者にお披露目されました。

お披露目されたのは、水島臨海鉄道が所有する国鉄時代の車両「キハ205」「37」「38」の3両です。

水島臨海鉄道では、全国でも貴重なこの国鉄時代の車両を当時の姿に蘇らせようと2021年8月から塗装などにかかる費用をクラウドファンディングで募集。全国の鉄道ファンや地元住民などから約2400万円が寄せられ、外装や内装、エンジンの補修など車両の整備が進められてきました。

「出発!」

30日は製造された当時の色に塗り直された3両が特別に連結されて駅構内を走りました。

(水島臨海鉄道 伊東香織社長)
「国鉄時代の車両のゴールデンカラーがそろったと思う。水島の町、倉敷市のにぎわいにつながれば良いと思う」

国鉄時代に活躍した車両が3両も残っているのは珍しく、特に1960年に製造された「キハ205」が動く状態で保存されているのは西日本でも唯一ということで、鉄道ファンらの人気を集めそうです。

改装を終えたキハ「37」と「38」は、通常運行の車両として使用されるほか、「205」は鉄道の日のイベントなどで一般に公開されることになっています。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 国鉄時代の車両が当時の姿に…西日本で唯一の車両も復活! 水島臨海鉄道【岡山・倉敷市】 - FNNプライムオンライン )
https://ift.tt/Si5j9rd

キャンピングカーやトラックなど後方確認がしづらい大型車両に特化したハイスペックミラー型ドライブレコーダー【SV5-MDR-A002C】シリーズ登場!:時事ドットコム - 時事通信ニュース

lohduri.blogspot.com

[昌騰有限会社]

後方フォロー特化・前後同時録画タイプから選択可能。リバース連動や運転支援システムなど充実の機能を搭載

2022年3月、MAXWINブランドを展開する昌騰有限会社より、24V大型車に対応した録画機能付デジタルルームミラー「SV5-MDR-A002C」シリーズがリリースされました。


純正のアナログミラーでは後方がほぼ見えないキャンピングカー、大型バン、バス、トラック等の車両の為に開発したミラー型ドライブレコーダーです。
後方に取付けたカメラの映像をデジタルミラーの液晶に映すので、いつでも後方が確認できます。

製品ラインナップ

■後方フォロー特化モデル(SV5-MDR-A002C1A)
リアカメラのみ付属している後方フォロー特化モデル(SV5-MDR-A002C1A)は前方にドライブレコーダーを設置している車両におすすめです。リアカメラ中継ケーブルは約15mです。

■前後同時録画モデル(SV5-MDR-A002C2A/B)
フロント・リアともにフルHD(1080P)の高画質録画。オプションの増設リアカメラを使用すれば最大3チャンネルの同時録画に対応します。
フロントカメラはミラー本体と分離しているので、カメラの向きにミラーの向きが影響を受けません。
フロントカメラ中継ケーブルも約5mと充分な長さがありますので、カメラの設置場所も選びません。

リアカメラは車外設置/車内設置からお選びいただけます。
車外設置リアカメラの中継ケーブルは約15m、車内設置リアカメラの中継ケーブルは約10mです。

最大3カメラ同時録画対応

前後同時録画モデル+オプションカメラの増設により、3つのカメラで同時に録画することが可能です。
■3カメラ設置例


※増設リアカメラはリバース連動時のみ画面に表示できます。

大型車用に特化

防水仕様のロング中継ケーブル付属で大型車でもリアカメラを設置することができます。
本製品の搭載カメラはモニターから4ピンケーブルを介して電源供給されますので、別途電源を取る必要がありません。
中継ケーブルのコード部は丈夫なため断線などの心配もありません。

※付属のケーブルの長さが足りない場合は、オプション品の20mケーブルを別途ご購入ください。

リバース連動対応

リバース連動線をリバース信号の+配線に接続すれば、車をバックギアに入れた時にモニター画面がリアカメラ映像に切替表示させることができます。
また、画面上の駐車アシストボタンをワンタッチで手動でリバース連動画面を表示させます。

駐車アシスト線の表示/非表示を切替可能、また設定メニューにてアシスト線の調整も可能です。

■オプションのリアカメラで後方上部の死角もカバー
オプションのリアカメラを荷台上部に設置すると、上部水平位置を目安とするラインを表示。荷台上部の看板などへの衝突を防ぎます。後方2カメラ同時表示も可能です。

先進の運転支援機能搭載


GPSより取得した車速情報+リアカメラの映像を利用し、後方死角になりがちな部分の画像を認識・分析。危険な場合は警告マーク表示と警告音を発してドライバーに注意を促します。
低速走行時に、後方死角に車両と通行人接近を警告する「BSM(ブラインドスポットモニタリング)機能」、車線変更時に死角からの車両接近を警告する「LCA(レーンチェンジアシスト)機能」を搭載しています。

専用ビューワーでMap連動対応

パソコンで録画データ再生時にビューワーソフトを使用すれば、速度・方位や地図を同時に表示させることも可能です。

※専用ビューアソフトはWindows専用です。

オプションアイテム

SV5-MDR-A002Cシリーズ対応のオプションもご用意。
■フロントガラス設置台座「SV5-MR-STA01」
ステーの形状が合わない車両、また純正ミラーのないトラックも、フロントガラス貼付の専用設置台座を使用すれば取り付け可能です。
■後方上部設置リアカメラ「SV5-MDR-CAM04」
後方上部の死角をカバーするリアカメラです。荷台上部に設置すると、上部水平位置を目安とするラインを表示します。
■20mロング中継ケーブル「SV5-MDR-CAB20M」
付属のケーブルでは長さが足りない、またオプションのリアカメラを設置する際に必要なロング中継ケーブルです。

●当製品について詳しくはこちら
https://maxwin.jp/promotion/sv5-mdr-a002c/

●昌騰有限会社について
大阪、岸和田よりカー用品・バイク用品を専門に国内・海外から仕入れ、業販など多種多様なニーズにお応えします。お気軽にご相談ください。

【本件に関するお問合せ先】
昌騰有限会社
所在地:大阪府岸和田市小松里町2333-2
ホームページ:https://maxwin.jp/
電話:050-8888-0545
メールアドレス:sales@maxwin.jp
FAX:072-441-6013

企業プレスリリース詳細へ (2022/03/30-13:17)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( キャンピングカーやトラックなど後方確認がしづらい大型車両に特化したハイスペックミラー型ドライブレコーダー【SV5-MDR-A002C】シリーズ登場!:時事ドットコム - 時事通信ニュース )
https://ift.tt/ZCRuLyj

奄美の自然と人共存模索 国などが夜間車両規制 環境保全や希少生物保護へ - 読売新聞オンライン

lohduri.blogspot.com

 世界自然遺産に登録された奄美大島で、希少な生き物たちが見学客を魅了している。奄美エリア固有の動物や鳥も多く、珍しい野生の姿を観察できるが、来客増による環境の悪化も懸念され、環境省や奄美市などは人との共存を目指す取り組みを模索している。

 奄美市住用町で昨年10月29日、市道三太郎線の車両規制が始まった。国指定特別天然記念物のアマミノクロウサギなどが姿を見せるエリア。見学客増によるマナーの悪化や、生き物が車にはねられるのを懸念した同省などが試行的に導入した。

 規制されるのは、生き物が行動する夜間帯で、区間は山間部の約10キロ。今月9日に行われたナイトツアーでは、アマミノクロウサギや国内で最も美しいカエルとされるアマミイシカワガエルが出現。リュウキュウコノハズクやアマミヤマシギなど鳥類も観察することができた。

 規制区間を通行するには事前の予約が必要で、1時間に4台まで受け付けている。環境省によると、昨年10月29日から12月末までの通行台数は661台。このうち予約していたのは602台で、残りは土地所有者ら地元の車か、無断通行とされる。

 同省が見学客やガイドに行ったアンケートなどによると、通行車両が一定の時間に集中せず、分散されたことで、車の混雑は規制前より緩和されたという。一方で規制には法的拘束力がないため、10キロ以下としている速度を超えたり、予約せずに通行したりするケースが見られるという。

 規制の内容は、近隣住民や観光客、ガイドの声を聞きながら、随時改善していく方針。同省は「通行車両のナンバーが分かるカメラを設置するなどして、ルールを順守してもらえるよう、取り組みを継続していきたい」としている。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 奄美の自然と人共存模索 国などが夜間車両規制 環境保全や希少生物保護へ - 読売新聞オンライン )
https://ift.tt/oQ71UkJ

Tuesday, March 29, 2022

キャンピングカーやトラックなど後方確認がしづらい大型車両に特化したハイスペックミラー型ドライブレコーダー【SV5-MDR-A002C】シリーズ登場! - PR TIMES

lohduri.blogspot.com

純正のアナログミラーでは後方がほぼ見えないキャンピングカー、大型バン、バス、トラック等の車両の為に開発したミラー型ドライブレコーダーです。
後方に取付けたカメラの映像をデジタルミラーの液晶に映すので、いつでも後方が確認できます。


 

  • 製品ラインナップ


■後方フォロー特化モデル(SV5-MDR-A002C1A)
リアカメラのみ付属している後方フォロー特化モデル(SV5-MDR-A002C1A)は前方にドライブレコーダーを設置している車両におすすめです。リアカメラ中継ケーブルは約15mです。


■前後同時録画モデル(SV5-MDR-A002C2A/B)
フロント・リアともにフルHD(1080P)の高画質録画。オプションの増設リアカメラを使用すれば最大3チャンネルの同時録画に対応します。
フロントカメラはミラー本体と分離しているので、カメラの向きにミラーの向きが影響を受けません。
フロントカメラ中継ケーブルも約5mと充分な長さがありますので、カメラの設置場所も選びません。

リアカメラは車外設置/車内設置からお選びいただけます。
車外設置リアカメラの中継ケーブルは約15m、車内設置リアカメラの中継ケーブルは約10mです。

 
  • 最大3カメラ同時録画対応
​前後同時録画モデル+オプションカメラの増設により、3つのカメラで同時に録画することが可能です。
■3カメラ設置例

※増設リアカメラはリバース連動時のみ画面に表示できます。

 

  • 大型車用に特化
防水仕様のロング中継ケーブル付属で大型車でもリアカメラを設置することができます。
本製品の搭載カメラはモニターから4ピンケーブルを介して電源供給されますので、別途電源を取る必要がありません。
中継ケーブルのコード部は丈夫なため断線などの心配もありません。

※付属のケーブルの長さが足りない場合は、オプション品の20mケーブルを別途ご購入ください。

 

  • リバース連動対応
​リバース連動線をリバース信号の+配線に接続すれば、車をバックギアに入れた時にモニター画面がリアカメラ映像に切替表示させることができます。
また、画面上の駐車アシストボタンをワンタッチで手動でリバース連動画面を表示させます。

駐車アシスト線の表示/非表示を切替可能、また設定メニューにてアシスト線の調整も可能です。


■オプションのリアカメラで後方上部の死角もカバー
オプションのリアカメラを荷台上部に設置すると、上部水平位置を目安とするラインを表示。荷台上部の看板などへの衝突を防ぎます。後方2カメラ同時表示も可能です。

 
  •  先進の運転支援機能搭載

GPSより取得した車速情報+リアカメラの映像を利用し、後方死角になりがちな部分の画像を認識・分析。危険な場合は警告マーク表示と警告音を発してドライバーに注意を促します。
低速走行時に、後方死角に車両と通行人接近を警告する「BSM(ブラインドスポットモニタリング)機能」、車線変更時に死角からの車両接近を警告する「LCA(レーンチェンジアシスト)機能」を搭載しています。

  • 専用ビューワーでMap連動対応

パソコンで録画データ再生時にビューワーソフトを使用すれば、速度・方位や地図を同時に表示させることも可能です。

※専用ビューアソフトはWindows専用です。


 

  • オプションアイテム
SV5-MDR-A002Cシリーズ対応のオプションもご用意。
■フロントガラス設置台座「SV5-MR-STA01」
ステーの形状が合わない車両、また純正ミラーのないトラックも、フロントガラス貼付の専用設置台座を使用すれば取り付け可能です。
■後方上部設置リアカメラ「SV5-MDR-CAM04」
後方上部の死角をカバーするリアカメラです。荷台上部に設置すると、上部水平位置を目安とするラインを表示します。
■20mロング中継ケーブル「SV5-MDR-CAB20M」
付属のケーブルでは長さが足りない、またオプションのリアカメラを設置する際に必要なロング中継ケーブルです。


 

●当製品について詳しくはこちら
https://maxwin.jp/promotion/sv5-mdr-a002c/

●昌騰有限会社について
大阪、岸和田よりカー用品・バイク用品を専門に国内・海外から仕入れ、業販など多種多様なニーズにお応えします。お気軽にご相談ください。

【本件に関するお問合せ先】
昌騰有限会社
所在地:大阪府岸和田市小松里町2333-2
ホームページ:https://maxwin.jp/
電話:050-8888-0545
メールアドレス:sales@maxwin.jp
FAX:072-441-6013

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( キャンピングカーやトラックなど後方確認がしづらい大型車両に特化したハイスペックミラー型ドライブレコーダー【SV5-MDR-A002C】シリーズ登場! - PR TIMES )
https://ift.tt/CYzUqBy

信州・上高地線、22年ぶり新車で描く「復旧後」の道 | ローカル線・公共交通 - 東洋経済オンライン

lohduri.blogspot.com

アルピコ交通上高地線の新型車両20100形(記者撮影)

この記事の画像を見る(51枚)

東京都心の地下を走り続けた電車が、北アルプスのふもとを走る鉄道の新たな顔に――。上高地や乗鞍高原など山岳観光の足としても知られる長野県松本市の私鉄、アルピコ交通上高地線に3月25日、22年ぶりとなる新型車両「20100形」がデビューした。

地方の私鉄が新たに車両を導入する際は、主にコスト面の事情から都市部の大手鉄道会社で使われた中古車両を購入するのが一般的だ。アルピコ交通の新型も東武鉄道の中古車だが、大改造で電車の顔にあたる正面は独自のデザインとなり、まさに「新たな顔」に変身。運行開始前から、地域住民だけでなく全国の鉄道ファンの注目を集めていた。

上高地線は2021年8月の大雨で鉄橋が被災して一部区間の不通が続き、現在は6月開通に向けて復旧工事が進む。久しぶりの新車は、全線運転再開への期待も乗せて走り出した。

「顔」はオリジナルデザイン

20100形は、東武鉄道が地下鉄日比谷線乗り入れ用として1988年から運行していた8両編成の「20000型」を改造した。同車両は日比谷線へのホームドア設置に伴う車両の規格変更で、2020年3月までに地下鉄乗り入れから撤退。大半は4両編成に改造のうえ、栃木県内など北関東の東武線で運行を続けている。先頭車両は引き続き東武で使われているため、アルピコ交通にやってきたのは余剰となった中間車両だ。

アルピコ交通20100形は東武鉄道の元日比谷線乗り入れ用車両20000型の中間車両を改造した(写真:東武鉄道)

もともと編成の中間に連結する車両だったため運転用の機器はなく、車体の一部をカットして運転室を新たに設置した。「顔」にあたる正面がオリジナルデザインなのはこのためだ。正面は上半分が大型の窓ガラスで、上部にカラーLEDの行先表示器とライトを配置したすっきりした外観だ。

アルピコ交通の隠居哲矢鉄道事業部長は「顔は平面でもカッコよくしたいと思って、デザインにはちょっとこだわった」。車両改造を手掛けた京王重機整備(東京)の佐々木昌営業工事部課長も「アルピコ交通とはかなり打ち合わせをして、元の鋼体などの構造を生かしつつ窓の大きな開放感のあるデザインにした」と話す。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 信州・上高地線、22年ぶり新車で描く「復旧後」の道 | ローカル線・公共交通 - 東洋経済オンライン )
https://ift.tt/PtVeR63

目の前で車とバイクが衝突 転倒に「危ね!」あわや大事故 - FNNプライムオンライン

lohduri.blogspot.com

高速道路上で起きた危険な事故の瞬間を、ドライブレコーダーがとらえていた。

事故が起きたのは、25日、愛知・名古屋市内の高速道路。

撮影者の男性が乗る車の前を、1台のバイクが走っていた。

すると、画面左側に映る黒い車がスピードを上げていき、左から車線に合流してきた車両運搬用のトラックを避けようとして、バイクと接触。

転倒したバイクが撮影者の車に向けて突っ込み、ライダーは道路上に投げ出されてしまう。

撮影者「正直、止まれないと思った。自分は大型トラックなので、荷物も積んでいるし、ひいちゃったなと思いました」

男性のとっさの急ブレーキで、ギリギリのところでバイクとの衝突を逃れた。

そして、すぐに転倒したライダーのもとへ。

撮影者「大丈夫ですか? バイクどかしましょうか? 寝てていいですよ、俺がどかします」

ライダーは、大きなけがはなく、かすり傷程度で済んだという。

事故があったインターチェンジ付近には、人気テーマパーク「レゴランド・ジャパン」もあり、多くの車が行き交う場所。

映像をよく見ると、バイクに接触した黒い車は、合流地点の直前で、かなりスピードを上げている。

撮影者の男性は、「時速110~120km出ていたのでは。大型(トラック)が前に入ると遅くなるので、それが嫌で、無理やり追い越して行こうとしたのでは」と話す。

黒い車は接触後、その場を走り去ったが、ドライバーはその後、警察に事情を聴かれていたという。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 目の前で車とバイクが衝突 転倒に「危ね!」あわや大事故 - FNNプライムオンライン )
https://ift.tt/bTxMZu9