この連載では、東北地方の懐かしい車両を振り返ってきました。最終回の今回は、東北地方を結んでいた特急列車のなかでも、個人的に最も花形だった583系です。東京駅から山陽、九州方面の寝台列車は客車によるいわゆる「ブルートレイン」が主役でしたが、上野駅から東北方面を結ぶ寝台列車の多くには、583系電車が使用されていました。
おもに使用されていたのは、上野-青森間の「はくつる」(東北本線経由)、「ゆうづる」(常磐線経由)ですが、1988年以降は奥羽本線経由の「あけぼの」でも多客期の臨時列車で運用されました。
また、昼夜両用の設計を生かし、寝台特急だけでなく、昼行の上野-青森間「はつかり」(東北本線経由)、「みちのく」(常磐線経由)などでも使用され、上野駅では一日中その姿を見ることができました。
関西地区からも、北陸方面、九州方面など、全国的に活躍していて、夏期のみ運転されていた大阪-青森間の臨時急行「東北夏祭り」も583系で運転されていました。臨時列車にもかかわらず、イラスト入りのヘッドマークがあしらわれました。
583系の最後に残った編成は秋田車両センター(当時)のN1+N2編成で、走るたびに鉄道関連のニュースになるなど、最後まで注目を浴びていたのは記憶に新しいところです。
東北地方の車両を振り返る連載を続けてきました。まだまだご紹介しないといけない車両はたくさんありますが、今回をもって当連載は終了したいと思います。ご覧いただき、まことにありがとうございました。
※各写真は一回の旅行で撮影しているわけではなく、複数回にわたるものを編集しています。
記事:芝系太
からの記事と詳細 ( 写真で振り返る懐かしの鉄道車両~583系~【東北編018】 - 鉄道チャンネル )
https://ift.tt/ew9MLbK
No comments:
Post a Comment