Pages

Sunday, May 23, 2021

日立車両の亀裂問題とイギリスの「国鉄復活」 - Newsweekjapan

lohduri.blogspot.com
2016年5月、日立製作所の鉄道車両整備施設をキャメロン英首相と視察した安倍首相

2016年5月、日立製作所の鉄道車両整備施設をキャメロン英首相と視察した安倍首相(いずれも当時、英ウェストロンドン)Anthony Devlin-REUTERS

<日立製作所の最新車両に亀裂が見つかったのと時を同じくして、行き過ぎた民営化とコロナ禍で傷ついたイギリスの鉄道が再国有化へ>

[ロンドン発]今月8日、イギリスで複数の日立製鉄道車両から亀裂が見つかった問題に合わせたかのように1994年以来の国鉄分割・民営化路線に終止符が打たれた。英紙によると亀裂は93編成中86編成の台車や車両本体で見つかり、長さは最大28.5センチに及ぶという。全車両を修理するのに1年半かかる。安全優先の鉄道事業は市場主義と相容れなかったとしてジョンソン政権は事実上の"国鉄復活"とも言える改革案を発表したのだが...。

亀裂が見つかったのは日立製作所が笠戸事業所(山口県)と英ニュートン・エイクリフの工場で製造した都市間高速鉄道800系シリーズと近郊輸送用車両385系。4月に台車の安定増幅装置ヨー・ダンパーに深さ最大15ミリの亀裂が発見されたのに続き、5月には車両本体を持ち上げるジャッキングポイント溶接部に深刻な亀裂が見つかった。800系シリーズは世界市場に殴り込みをかけた「鉄道の日立」のまさにフラッグシップと言える最新車両だ。

「あり得ない亀裂」

「営業運転開始からわずか約3年半で車両に亀裂が入ること自体あり得ない」と鉄道関係者は筆者に打ち明ける。台車の亀裂は日本では「重大インシデント」に当たる。800系シリーズは最高時速200キロで走る。台車の異常は重大事故につながるため、ロンドンとウェールズ、スコットランド間の運行はしばらく見合わされた。日立と列車運行会社、英政府は5月13日に列車が車両基地を出る前に徹底点検を実施するなどの復旧計画で合意した。

問題のあった車両の数や原因はまだ発表されていない。亀裂が入ったヨー・ダンパーの写真を見た鉄道関係者は筆者に「溶接が安全性の高い方法で行われていれば、施工した機械か材料の問題、または構造計算など設計が間違っているかだ。材料の品質に問題があるような気がする」と指摘した。アルミによる軽量化に無理があったのだろうか。自動車の車両でも日本と海外で生産した場合では品質に差が出ることがあるという。

800系には神戸製鋼所がデータを改ざんしていたアルミが使われているが、原因は今のところ藪の中だ。与党・保守党寄りの英紙デーリー・テレグラフによると、6月中旬までに列車の約85%は運行されるものの、全車両の修理を終えるのは早くても1年半後。このため代替車両として旧型のインターシティー125、225を運行させている。同紙は「労働党が夢見た75億ポンド(約1兆1560億円)の都市間高速鉄道計画(IEP)の大災害」とこき下ろす。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 日立車両の亀裂問題とイギリスの「国鉄復活」 - Newsweekjapan )
https://ift.tt/3wtUQzQ

No comments:

Post a Comment