トヨタやホンダは既存の車種を改造し、感染者の移送車両を提供。自動車業界で新型コロナ支援の動き、徐々に具体化。
2020年4月17日、政府は、緊急事態宣言の対象地域を全国に拡大した。
現在、自動車メーカー各社は、テレワークや勤務時間の変更、生産工場の操業停止などの感染抑制の対策を行うとともに、国内での新型コロナウイルス感染防止にむけた支援活動にも動き出している。
国内自動車メーカー各社の支援の取り組みをまとめた。
取材・文/大音安弘
写真:HONDA、TOYOTA、NISSAN
【画像ギャラリー】医療現場でも活躍! 国産各社の働くクルマたち
トヨタ、日産は移送車両などを提供
■トヨタ自動車/感染者移送車両を提供
トヨタは、ジャパンタクシーをベースとした新型コロナウイルス感染者移送用車両を開発。千葉県に1台、東京都内の病院などにも5台の提供を行っている。
現在、複数の自治体からも車両提供の要望を受けており、対応の準備を行っているとのことだ。
このような支援策は、トヨタグループ全体で取り込んでいくとし、具体的な支援策として、以下の6つの項目を公表している。
(1)医療用フェイスシールド(防護マスク)生産
(2)トヨタ生産方式(TPS)活用による医療機器メーカーの生産性向上への協力
(3)軽症の感染者移送に対するサポートの検討
(4)サプライチェーンを活用したマスクなど衛生用品の調達支援
(5)医療機関にて活用可能な備品の供給
(6)治療薬開発や感染抑制に向けた研究支援への参画
また、4月27日にはトヨタモビリティ東京が、江戸川区に新型コロナウィルス感染者移送用の車両2台を提供したことも発表された。
こちらは千葉県に提供されたものと同様で、感染者移送に際して、ドライバーの感染防止策が施された車両となり、都内行政への提供は初となる。
■日産自動車/フェイスシールドの生産やカーシェアの活用
日産自動車は、医療用フェイスシールドを製造し、国内の医療現場への提供を発表。これは、国内の事業所で保有する、3Dプリンターを活用したもの。4月より月約2500個の生産を開始する。
また、人工呼吸器及び人工心肺装置の製造メーカーへの支援の検討しており、グループとしても、これらの医療用機器製造のための工程改善の提案、増産場所や人材の提供、不足部品の供給等を提案していくとしている。
最新情報として4月24日、ふたつの新たな取り組みを発表。そのひとつが、カーシェアリングサービス「NISSAN e-シェアモビ」の無償サービスの提供だ。
これは、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、外出自粛要請が強化されるなか、生活維持のため必要な最小限の外出や職務での移動をサポートするもの。
サービス内容は、全国全国のNISSAN e-シェアモビステーションで、5月1日~31日までの1か月間、1~2時間の利用料金に相当する1回あたり1600円を値引きする。
もうひとつは、神奈川県からの協力要望に応え、医療物資搬送用の車両の提供だ。日産自動車と日産カーレンタルソリューション、神奈川県内の日産販売会社が協力し、「エルグランド」、「セレナ」、「キャラバン」など11台を6月末まで提供する。
これらの車両は、主に、軽症者受け入れ施設と病院や保健所間で物資の輸送用に活用され、医療従事者や保健所職員などの移動用にも使用される予定だ。
ホンダはいち早く搬送車両提供など支援
■本田技研工業/感染者搬送車両の提供とフェイスシールドの生産
ホンダは、4月23日までに、46台の感染者搬送車両を、東京都・渋谷区を皮切りに、各自治体に提供。
この車両は、オディセイやステップワゴンなどをベースに改造を加えたもので、約50台の生産を予定していたが、多くの自治体から貸し出し要望を受けていることから、増産を検討している。
また、2020年5月末までに医療現場向けのフェイスシールドを生産し、提供する予定だ。
国内向けではないが、ホンダ広報部によると、日本での感染者搬送車両の提供のニュースが米国でも話題となり、日本と仕様はサイズが異なる北米向けオデッセイをベースに、同様の車両を製作し、北米で提供できないか、現在検討中とのことだ。
マツダや三菱はフェイスシールド生産! その他各社の動きは?
■マツダ/医療現場への支援やマスクの生産を
マツダでは、現在、医療現場及び医療用品に対する支援の取り組みを進めている。すでに、簡易版医療用フェイスシールドの生産準備に取り掛かっているほか、アイソレーションガウン(看護等用ガウン)の生産検討、軽症者移送車両の検討、医療機器関係の協力の検討を進めているという。
また、国内物資の需給緩和に向けた取り組みとして、関連会社でのマスクの生産を決定(月産80~100万枚)。さらに関連会社での消毒液の生産準備も行っている。
■三菱自動車工業/フェイスシールドを生産
三菱自動車工業では、医療現場で必要とさせるフェイスシールドを生産し、関係各所へ提供。岡崎製作所(愛知県岡崎市)を中心に、月1500枚の生産を開始しており、2020年4月27日、岡崎市へ寄贈を行った。
また、生産拠点のひとつであるパジェロ製造(岐阜県坂祝町)も、生産したフェイスシールドを岐阜県美濃加茂市内の病院に寄贈。今後も生産枚数を増強すると共に、マスクなど他の感染拡大防止のための製品についても、生産を検討しているという。
この他にも、岡崎市の地元病院に10万円を寄付とワールドビジョンジャパンの「新型コロナウイルス緊急支援募金」への400万円の寄付を行っている。
■ダイハツ工業/社内向けマスク生産に取り組む
ダイハツでは、マスク供給不足を受け、社内用のマスク生産準備に取り掛かっているという。これは、マスクを自給することで、少しでもマスク不足が解消され、周りの人たちが、入手しやすくなって欲しいという願いから行うものだ。
トヨタ救急車の関連会社でも感染拡大防止に動き
■トヨタカスタマイジング&デベロップメント/救急車への対策も
トヨタ救急車を手掛けるトヨタカスタマイジング&デベロップメントでは、救急医療中の感染拡大防止に向けた開発を急ピッチで進めている。
開発を進める商品は、医療従事者に向けた「治療時飛沫感染防止機材」と救急医療従事者に向けた「搬送時ウイルス感染防止機材」のふたつがある。
「治療時飛沫感染防止機材」は、医療用フェイスシールドだけでは防御しきれない、広範囲の飛沫拡散を最小限に抑えるもの。都内大学病院の依頼で開発。4月下旬までには、現場実証を行いたいとする。
「搬送時ウイルス感染防止機材」とは、トヨタ救急車に即搭載可能な「陰圧アイソレーター(陰圧搬送用簡易カプセル)」のこと。ストレッチャーの上部をビニールで覆い、ビニール内側の空気を常に換気する。
換気機能には、特殊フィルターが搭載されており、ウイルスの99.9995%以上を除去して排気できるという。動力源を乾電池式とすることで、軽量かつ電源の確保を容易にした。
必要となるウイルス除去フィルターを、大手特殊フィルターメーカーに、国内生産してもらうことで、早期の商品化を目指している。既に試作機によるテストが行われて、近日中のデリバリーが可能だという。
◆ ◆ ◆
なお、スズキとスバルについては、広報部に確認したところ、現時点で公表できる新型コロナウイルス支援の取り組みはないが、自社で協力できることを検討中とのことだった。
【画像ギャラリー】医療現場でも活躍! 国産各社の働くクルマたち
"車両" - Google ニュース
April 28, 2020 at 07:00AM
https://ift.tt/2KAQocS
ホンダ&トヨタなどが移送車提供! 自動車各社に広がる新型コロナ支援の動き【全社動向まとめ】 | 自動車情報誌「ベストカー」 - ベストカーWeb
"車両" - Google ニュース
https://ift.tt/2Zi3y55
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
No comments:
Post a Comment